これまで、第4回までは中部、九州・沖縄、近畿、関東の地区ごとに、第5回は全国を対象に実施してきました。今開催は前回と同様、業種・企業規模にかかわらず優れた経営理念を掲げ、地域貢献の実績や未来に向けたビジョンを持つ全国の老舗企業を表彰します。過去にご応募、受賞された企業も応募の対象となります。
地域経済を支える役割を担っているか、新たな分野に挑戦し、市場を拡大しているかを審査し、最優秀賞には経済産業大臣賞のほか、各賞を授与します。
主催 | 100年経営の会 |
---|---|
共催 | 日刊工業新聞社 |
後援 | 経済産業省中小企業庁、日本商工会議所、全国商工会連合会 |
募集期間
2025年開催予定
※郵送の場合は当日消印有効
- 開催のご案内(2023年版) ダウンロードはこちら
受賞企業発表
選定結果は2023年12月1日、日刊工業新聞と日刊工業新聞電子版、ホームページで発表しました。
開催主旨
今開催では全国を対象に、業種・企業規模にかかわらず優れた経営理念を掲げ、地域貢献の実績や未来に向けたビジョンを持つ全国の老舗企業を表彰します。
過去にご応募、受賞された企業も応募の対象となります。
地域経済を支える役割を担っているか、新たな分野に挑戦し、市場を拡大しているかを審査し、最優秀賞には経済産業大臣賞のほか、各賞を授与します。
応募資格・対象
- 創業100年以上(1923年〈大正12年〉以前)の長寿企業
- 戦時下および終戦後の10年程度の間において、統制その他のやむを得ない事情による休業があった場合、その休業期間は営業を継続していたものとみなします。
- 地域社会や地域経済の発展に寄与している企業。
- 対象業種に制限はございません。時代の変遷、社会経済情勢の変化に対応し、創業時の業種からその他の業種転換があった場合も対象となります。
ただし、風俗営業、娯楽業、医療業・保健衛生、宗教、教育、自由業などは除外。
※次に該当する企業は表彰対象になりません。
- 本表彰の目的を損なうような行為、もしくは応募の際に虚偽の記載、もしくは申告があった場合
- 法令違反など社会通念上、本賞受賞者とすることがふさわしくないと判断された場合
- 過去5年間に訴訟やその他の紛争の当事者となっている場合
応募の方法
ご応募の際は、応募申請書を以下よりダウンロードして頂き、必要事項をご記入の上、下記のメールアドレス、または郵送にて事務局宛てにご提出ください。メールでの提出の場合は、添付資料等も合わせてお送りいただくか、郵送にてご提出ください。
非公開企業は、2通りの応募方法が選べます。
-
- 【応募書類3:経営指標シート】をすべて記入し、【応募書類5:財務諸表】過去3か年の賃借対照表・損益計算書を添付すること
- 【応募書類3:経営指標シート】をすべて記入し、「Ⅵ.企業永続のための財務状況」に対し、公認会計士や取引先金融機関等の承認を得ること
過去3か年の賃借対照表・損益計算書を提出しなくても応募できます!
その場合、公認会計士や取引先金融機関等が署名、捺印した別紙をご用意ください。
(別紙の記載例)
応募申請書【応募書類3:経営指標シート】の「Ⅵ.企業永続のための財務状況」の内容について承認いたします。
公認会計士 〇〇 〇〇 捺印
または〇〇銀行〇〇支店 役職名 〇〇 〇〇 捺印
応募申請書 ダウンロードはこちら
提出先
[電子メールの場合]
E-mail:
100nen@media.nikkan.co.jp
[郵送の場合]
100年経営の会事務局(日刊工業新聞社内)
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1
Tel: 03-5644-7608 Fax: 03-5644-7209
審査・表彰
選考は、100年経営の会関係者および100年経営の会会長が委嘱する学識経験者らで構成される以下の審査委員体制にて行います。
北畑 隆生氏 | 100年経営の会 会長(元経済産業事務次官) |
---|---|
須藤 治氏 | 中小企業庁長官 |
モンテ・カセム氏 | 公立大学法人国際教養大学 理事長・学長 |
曽根 秀一氏 | 公立大学法人静岡文化芸術大学 教授 |
田中 一穂氏 | 株式会社日本政策金融公庫 総裁 |
関根 正裕氏 | 株式会社商工組合中央金庫 社長 |
桑野 和泉氏 | 株式会社玉の湯 社長 |
井水 治博 | 株式会社日刊工業新聞社 社長 |
※若干名の追加あり。
受賞企業には、表彰状を贈呈します。
事務局
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1
Tel: 03-5644-7608 Fax: 03-5644-7209
E-mail:100nen@media.nikkan.co.jp